2012/08/29

『悪魔の辞典』 S項を修正。

Satyr の項目が間違っていることに気づいてしまったので、これを直すと同時にいろいろ手を出してしまいました。いつものパターン。

ひとつ。いろいろな単語にウィキペディアへのリンクをセットしてみました。破線のアンダーラインが出ている単語にはウィキペディアへのリンクがしこまれています。日本語版に項目がなければ英語版にリンクしていますが、どちらにリンクしているかを見た目に判断できないのは改善が必要。それぞれ class 属性が "wikipedia" "wikipedia_notja" でわけてあるので実装はむずかしくないのですが、さてどんなスタイルがいいのかが問題で、あんまりいいアイデアが思いつかない。

テキスト自体は、ちょこっとずつ言い回しを調整した部分は割愛するとして、大きな修正は3箇所。

Sacrament

見出し語を「秘蹟」から「サクラメント」へ。以前もどなたかに「『秘蹟』はローマ・カトリック用語だから文脈上不適切ですよ」と指摘された気がしなくもないのですが、あまりカタカナ言葉を見出し語に入れたくないなあという気分があってそのままに(オレの記憶が確かならば)。今回、ウィキペディアにリンクするという方法を導入したのでそのへん気にしなくていいかな、ということで「サクラメント」に変更します。ウィキペディアの記事内容でビアスの言いたいことはフォローできてしまうし。

Satyr [サテュロス]

n. 数少ない、ヘブライ人に認識されているギリシャ神話の登場人物(レビ記17:7)。最初は、バッカスにだらしなく仕える放蕩なコミュニティのメンバーとして登場してくるサテュロスも、多くの変革と改善を実行した。しばしば、ローマ神話が創り出したファウヌスと混同される。サテュロスと比べると、ファウヌスは人というより山羊に近い。

……を、

n. 数少ない、ヘブライ人に認識されているギリシャ神話の登場人物(レビ記17:7)。はじめはディオニューソスにだらしなく仕える放蕩なコミュニティのメンバーとして登場するサテュロスだが、多くの改変と改善がほどこされていった。稀ならず混同される存在として、後代にローマ神話がやや善良な存在として創作したファウヌスがあり、こちらは人よりもヤギに近い風体をしている。

へ。"The satyr was at first a member of the dissolute community acknowledging a loose allegiance with Dionysius, but underwent many transformations and improvements." の underwent の解釈がまったく間違っているはず。サチュロスがトランスフォームとインプルーブされてファウヌスになったところが「人よりもヤギに近い」という皮肉なんだと今にして思う。

だけど、文章としてはもうちょっと練りが必要な感じで、いまいち満足はしていない。

Saw [ことわざ]

第4例文、"Better late than before anybody has invited you." を「言われぬあやまち矯(た)めるにあたわず。」から「遅くとも、呼ばれもせぬのに押しかけるよりまし。」に。なんでこんな訳を当てたんだろう? なんか恣意的にやっている臭いがするけれど、思い出せないので標準的に。

0 件のコメント:

コメントを投稿